-
平松農園のキウイフルーツ(ヘイワード) 2.5kg 【農薬・除草剤不使用】
¥3,000
まずは自分が美味しいと思えるものでなければ出荷しない、と言うのは農薬・除草剤不使用でキウイフルーツを栽培する平松伸広さん。 これまでの経験から無肥料よりも味が良くなるため、適量の肥料(特別栽培農産物ガイドライン対応)を与えています。実の味を凝縮するため、可能な限り灌水せず、自然の力で育てています。 しっかり追熟させた果肉は、ゴールドキウイにも引けを取らないほど濃厚な甘みになります。それでいてグリーンキウイならではの爽やかな酸味も感じられるので、1度食べたら病みつきになりますよ! 発送時に潰れてしまうことを防ぎ、1番美味しい状態で食べてもらいたいとの想いから、未熟な状態で出荷いたします。 追熟してお召し上がりください。未熟な状態で冷蔵庫に入れておくと長期保管も可能です。 品名:キウイフルーツ(ヘイワード) 産地:熊本県葦北郡津奈木町 内容量:2.5kg 配送:常温 60サイズ
-
未来来農園の銀杏(藤九郎)
¥3,500
SOLD OUT
サッカーのクラブチームでも活躍する未来来農園の林田直也さんがでがけるのは、大粒で存在感があり、モチモチっとした食感が特徴の銀杏・藤九郎。流通している銀杏の中でも、料亭などでも好んで使用される優良な品種です。 おじいさんから引き継ぎ、近年やっと収穫ができるようになりました。 熟して落下するのを待つのではなく木になった状態の9月中旬頃から収穫を始めるため、落ちたものとは違い、クセやえぐみがなく爽やかな苦味と銀杏本来の風味を味わえます。 油との相性も良く、どんな料理にもお使いいただけますが、おすすめの食べ方は、レンチン! 茶封筒に殻のまま銀杏を入れ、電子レンジ500Wで1分半ほど加熱します。 加熱しすぎると実が固くなってしまうため、2〜3個はじける音がしたらそこで加熱をやめます。 そのあとはキッチンバサミなどで殻を割り、熱いうちに薄皮を剥きます。 お好みで塩を振ってお召し上がりください。 食べ始めると止まらない美味しさですが、食べ過ぎには気をつけて! 品名:銀杏(藤九郎) 産地:熊本県葦北郡津奈木町 内容量:1kg 配送:常温 60サイズ
-
赤﨑からいも(くまもとふるさと伝統野菜)
¥4,000
SOLD OUT
栽培期間中、農薬・肥料を一切使用せず、大地の栄養のみで育てています。 赤崎からいもが作られる津奈木町・赤崎地区は「からいも」※①に適した土壌で、収穫したてでも程よい甘味のある良質な「からいも」になります。農薬・肥料に頼らないおかげで、自然な甘さでからいも本来の美味しさを感じられます。 赤﨑からいもとは、「昭和20年以前から熊本の人や風土と関わりが強く、伝統料理と結びつき栽培されてきた」として熊本県が選定したくまもとふるさと伝統野菜15品目の野菜の一つです。 甘夏みかんが盛んになる前から長年、赤崎地区で栽培されていましたが、近年ではわずか1軒の農家が継承するのみとなっていました。 その赤崎からいもを今年から、わらく農園・ほのぼのしいば農園、カリナファームが引き継ぎ栽培しています。 品種は、『紅はるか』『シルクスイート』の2種類。※②お任せでのお届けとなります。 からいもは通常、収穫してから一定期間貯蔵し甘みをのせてから出荷します。 赤﨑からいもは収穫してから間もないため、甘さはさっぱりしていますが、ゆっくり加熱することで十分甘味を感じることができます。 甘味が足りないと感じる場合は、冷暗所で寝かせると甘味が強くなります。 獲れたてのフレッシュな味わいも、濃厚な甘味もぜひお好みでお楽しみください。 品名:赤﨑からいも 産地:熊本県葦北郡津奈木町 内容量:5kg 配送:常温 80サイズ ※①からいもとは主に九州地方でのサツマイモの呼び名です。 ※②どちらか特定の品種をご希望の場合は、事前にメッセージをいただければ、可能な限り対応いたします。
-
かかし農場の【新米】特別栽培米(くまさんの輝き)
¥4,200
SOLD OUT
秋の初めの短い間だけ見ることのできる一面の黄金畑。それをたった一人で管理するのは、かかし農場の山﨑繁治さん。必要最低限の有機肥料のみを使用し、極力農薬に頼らず、根気と手間を掛けて作られたお米です。 水の量を細やかに調整することで、深く根を張り、病害虫に負けない強い稲になります。 農薬を使えないので、他の田んぼに入ったトラクターを使用する際は1度綺麗に洗うと言う徹底ぶり。 お米の美味しさを総合的に評価した食味値では、100点満点で日本産では65-75が標準と言われる中、80点を超えることも。 水俣・芦北地域で随一の美味しさで、毎年楽しみにしているファンからの予約注文でほとんどなくなってしまう人気の新米を数量限定で入荷しました! 品名:特別栽培米(くまさんの輝き) 令和6年産 産地:熊本県葦北郡津奈木町 内容量:5kg 配送:常温 80サイズ
-
つなぎFARM 青パパイヤ 【3kg】栽培期間中農薬・化学肥料不使用
¥2,800
SOLD OUT
つなぎFARMの青パパイヤは、栽培期間中農薬不使用、有機肥料のみを用いて栽培しています。 オレンジ色に熟す前の青いパパイヤには、人のからだに必要な栄養素がバランス良く含まれ、酵素の含有量は野菜果実の中で一番多く、「酵素の王様」と称される理想の健康・美容野菜です。 青パパイヤにしか含まれないパパイン酵素は、熱に強く、100℃でもその効果を失わず加熱調理ができるため、豊富な酵素と栄養を効率的に摂取できます。 あっさりとしたクセのない味わいで、どんな料理にも合い、野菜嫌いのお子様でも美味しく食べられます。 太陽の陽射しをいっぱい浴びて、津奈木の綺麗な水と空気で育った青パパイヤを、ぜひ健康の毎日にお役立てください。 【内容量】 3kg(約4〜6個) レシピブック付き
-
いわさき果実園の木なり完熟 甘夏 5kg 【農薬・除草剤・肥料不使用】
¥1,800
SOLD OUT
「化学物質アレルギーの方でも安心して食べることができるように」そんなこだわりから、農薬・肥料・除草剤を一切使用せずに甘夏を栽培している岩﨑敏一さん。ご自身も大病を経験し、その時に化学物質のアレルギーを持つ方々に多くお会いしたそうです。その人達は、いわゆる有機栽培でも堆肥に含まれる抗生物質などにまで過敏に反応してしまうほど。そんな方々でも、自分の作る甘夏なら食べることができて喜んでもらえたと、栽培の手間は惜しみません。除草剤を使わないので、夏はひたすら草との闘いです。 収穫後の防腐剤も不使用の為、貯蔵期間が短くなるよう、木なり完熟で栽培しています。そうすることで、酸味もまろやかになり、糖度が格段に上がります。通常、甘夏は収穫後酸を抜くために追熟させますが、岩﨑さんの甘夏はもぎたてをそのまま味わえるほど。 木なり完熟は木への負担も大きいので休ませるため、一年ごとに花を全部摘んで隔年で実をならせています。 品名:木なり完熟甘夏 産地:熊本県葦北郡津奈木町 内容量:5kg 配送:常温 80サイズ
-
あかさき自然農園の完熟スイートスプリング 5kg 【減農薬・肥料不使用】
¥3,500
SOLD OUT
青くても甘いと誰もが驚くスイートスプリング。 爽やかな酸味も感じられ美味しい柑橘ですが、吉野芳美さんは黄色くなるまで木の上で完熟させています。落果や雪などのリスクを避ける為に青い状態で収穫する生産者が多い中、それでも木成り完熟にこだわるのは完熟の美味しさに惚れ込んだから。 「この美味しさをもっと知ってもらい喜んで欲しい」と一念発起。 積極的に勉強会に参加する中で学んだ"切り上げ剪定"という手法で、植物ホルモンの力を最大限に引き出し、肥料は使わず、極力農薬にも頼らずに栽培されています。 学び、挑戦し、そして挫折を繰り返し、今では誰よりも甘いスイートスプリングと言われるようになりました。 収穫する際も雨の直後だと果実が水っぽくなってしまうそうで、天気と果実の状態を見極めることで、その品質を維持しています。 品名:完熟スイートスプリング 産地:熊本県葦北郡津奈木町 内容量:5kg 配送:常温 80サイズ
-
不知火 5kg 【農薬・化学肥料・除草剤不使用】
¥3,900
SOLD OUT
品種的に難しいと言われる無農薬の不知火です。 一つ一つの粒がプチプチとした瑞々しい食感と、甘みと酸味のバランスが絶妙な味わいを楽しめます。 切り上げ選定と呼ばれる手法で管理し、最低限の有機肥料のみを使用。 不知火も他の多くの柑橘のように収穫後、一定期間貯蔵し追熟させます。その間通常は腐れどめの薬品を使いますが、なるべく薬品を使わないで済むよう収穫時期を遅らせ貯蔵期間をできるだけ短くしています。その為木の上で熟させるのですが、不知火は皮が繊細なので、鳥獣や冷害の被害を受けやすくなってしまいます。そこで一つ一つ手作業で袋がけを行い、出荷時も状態を確認しながら丁寧に選別しています。